2008年07月23日

スタッフ裏話?パッケージ編?

おせっかいスタッフ*miekoです。

私とWebデザイナーのいちねこちゃん(いちねこちゃんのことは、後日詳しくご紹介します)が、猫友スタッフに加わったのが、もういつのことだか忘れてしまうぐらい、すっかり家族のようにうち解けているスタッフ5人衆なのですが(^^)

後から入った私たちに、以前からのスタッフはみんなとても優しかったです。
おかげですぐに仲良くなることが出来ました。
やはり顔を見て話すのと違い、言葉だけのコミュニケーションだけでこれだけの企画を進めていくわけですから、メンバー全員が、とても「言葉」には気を使い、相手を思いやる気遣いをしてきました。
あ・・・おかげで、今では全員タメグチですけれど。(^o^)

カレンダーを作るにあたって、一番時間がかかったのは、印刷やさんと、パッケージを決めることでした。
このふたつに巡り会うまで、およそ2ヶ月もかかってしまいました。
もう来年度からこの行程はありませんから、もっとスムーズに展開できることは、間違いないと思います・・・来年度があるとするならば。笑

印刷に関しては、スタッフに精通する人間がいたため、わりと早くなんとかなったのですが、それでも、みなさんご承知のように、最低500部の印刷が確保できないと、コストダウンが出来ないこともあり、本当にこの部数が出るのだろうかと、心配したりもしました。
実際、印刷やさんには、かなり無理を言って協力していただいています。
しかし参加者の温かい支援でのおかげで、部数はクリアする事が出来ました。
本当にありがとうございました!

しかし・・・・
カレンダーを入れる台座、パッケージがなかなか見つからない。。。
前回書いたような、CDケースの改造なども議案に上がりましたが、とにかく全国各地のスタッフがそれぞれの知恵を出し合いました。
あの有名な「ほにゃらら日めくり」の台座を分解?して、考えたりもしました(^o^)

そしてたくさんの台座になりそうな素材を、スタッフそれぞれが購入して、それを全国回覧にして、回したりもしました。
(本当に北海道から九州まで。笑)
でも市販のものを利用するとなると、どうしても365枚いっぺんに入るモノなどとうていなく、1ヶ月ずついれられる卓上のものなどはあったのですが・・・
やっぱり、どうしてもどうしてもとにかく365枚入れたい!!と言う気持ちが強くて。
そうなると、もうオリジナルで製作するしかない。
でも、予算は足りるのか???
あの頃は、スタッフ全員が不安な毎日だったと、今なら正直に話せます(*^_^*)

焦りと不安と、時間ばかりが過ぎていく中で、ネット販売されている外国製の365日カレンダーを購入し、その紙製のパッケージを元に、あるパッケージメーカーにダメ元で、「こういうモノは、できないでしょうか?」と、メールしたのでした。

それが、今回本当に本当にお世話になることになった四国のとあるパッケージメーカーとの出会いでした。
実は、同じような相談メールを、たくさんのパッケージメーカーにしたのですが、懇切丁寧に相談にのってくださり、アドバイスをいただき、また無料でサンプルを作ってくれたのは、この1社だけでした。
そのほとんどは、「1000個以上じゃないと、作れませ?ん」の一言でした。ケチ!

その時に、サンプルで作っていただいたのが、この紙製のパッケージと、今回決定した木製のケース(改良前の写真)なのでした。

これが、猫友日めくり原点の画像です。笑


続きは、また(^^)/~~~



投稿者 nekotomo : 21:54 | コメント (0)

2008年07月20日

スタッフ裏話デス

毎日、暑いっスねぇ。
みなさんちの猫さんたちも、きっと「この世の猫」とは思えない格好で、広がって寝ていることと思います(^_^)
猫さんたちも、ご家族さんたちも、夏バテしないようにしてくださいねっ!

私たち猫友スタッフ5人は、さらに団結して、ラストスパートです。
365日分の猫さんたちのデータはすべて完了し、まだ一部入金確認が出来ない方もいらっしゃいますが、それ以外は、順調に進んでいます。
現在は、10組の広告掲載の方々のページのレイアウトに取りかかっています。

この作業と平行して、月別の校正(これを間違うと順番が狂ってしまうので)を目を皿のようにして、みんなでチェックしています。
この後、色校(簡単に言うと、実際にカレンダーとして印刷された場合の色のチェック)に3週間ほどかかります。

そしてようやく印刷、発送と言うことになるのですが・・・・

ぼちぼち、ここに辿り着くまでの苦労話や、おもしろエピソードなど、みなさんに【話せる範囲】で(爆)お伝えしようと思っています。

・・・・知りたくないっスかぁ?(^o^)

初回の今日は、おとなしい話題を。。。爆

さて、これ何だかわかりますか?


そうで?す。量販店に売っている「CDケース」です。(ちなみに画像のものは、2個で280円)

実は、まだ猫友日めくりが、まったく夢のような話で、カタチも何も決まっていない頃、「CDケースを改造したら、安く出来るんじゃない?」と言う話になったことがあるのです。
実際、何人ものスタッフが、CDケースやリングを購入し、あれこれイジリ倒したりもしました。
それが今では、オリジナルケースまで製作注文して完成するのですから、私たちスタッフの喜びは、本当に計り知れないモノでアリマス(T_T)

でもこのCDケースの話は、決して無駄ではなかったのですよぉん。
写真でもおわかりのように、CDケースの穴と穴の長さは、どのメーカーもほぼ同じ長さの企画で出来ています。
もちろん、猫友日めくりの木製ケースの穴と穴の長さも、これに同じです。
ですから、めくった日めくりをビリビリ破らずに、一枚ずつこうやって、ファイルしておけば、2009年度版として、保存しておくことが出来るので?す。
そして、木製ケースだけ取っておけば、来年度は「カレンダー本体だけ」を購入すればいいということです。

どうです。いいでしょ?

・・・・って、来年もやるのかしらん?笑



投稿者 nekotomo : 17:14 | コメント (0)

2008年07月19日

7/20?7/26までのモデルにゃんこ

は?い。今週のモデルにゃんこさんは、山ニャさんちのマリーちゃん。

■カレンダー掲載日
3月8日

■女の子

■山ニャさんからのメッセージ
メインクーンのマリーです。
水遊びが大好きな女の子です!
最近二歳になりました★
よろしくお願いします?!
*****************************************************

ゴージャスな毛並みが、とってもセレブなマリーちゃん。
美人さんですねーー!!

一緒に水浴びしたいニャ。

マリーちゃんのお家は、ここ!
Let' Go!



投稿者 nekotomo : 22:01 | コメント (0)

« < 前の3件 | 次の3件 > »