2008年04月15日
にゃんこのいい表情を撮ろう!lesson4
今からでも間に合う、我らがスタッフのボス、tszkさんの【にゃんこのいい表情を撮ろう講座】のlesson4です(^o^)
今回は、興味津々なにゃんこちゃんの夢中度を、はっきりと画像に撮しこむ必殺技ですぞ!笑
以下、tszkさんのファラオたちの日常より、抜粋文です。
************************************************
見よ! このラムセスの真剣な眼差しを!
声をかけても無視。
もう他のものは全く目に入りません・・・
爪にはさまったブルーの糸くずがそれまでの猫じゃらしバトルの激しさを物語っています(^_^;)
さてさて、またしても猫撮影のコツ、大公開?
前回は、露出補正をして背景を白く飛ばしてスッキリまとめるコツを公開しました。
じゃ、前回の窓辺以外はどうすれば?そういう時のコツです。
やっぱり主題(この場合はラムセス)を目立たせる方法を考えればいいわけですよね。
まず考えられるのが、こんな風に上方から写して床を背景にする方法。
だけど、普通に上から撮ると表情が見えないよね。
だから、ラムセスには猫じゃらしを見せてみるとこんな感じになる。
猫じゃらしが効果ない場合はオヤツなんかでもOK。
まぁ、つまりは興味を持たせて上に顔を向けさせればいいわけ。
で、せっかくなので、何に気を惹かれているのか?というところまで表現するために、猫じゃらしの位置をコントロールして猫じゃらしを見つめる視線を捉えてみたのがこの写真なんです。
ちなみに、「こういうアングル(構図)にしよう!」というアイデアはいつ閃くのかというと、実は撮影前から「こんな写真を撮りたい!」と思ってやっていたりするんだよね。
しかし、それでもなかなか思った写真は撮れず、あぁーじゃない。こうじゃない。と試行錯誤をしながら撮影していくことになってしまう。
もちろん、その中で思い通りの写真が撮れる場合もあるけど、たいていは全然ダメ(^_^;)
たまーに意図せずよく撮れてる写真があって、それでネタを食いつないでいたりするのは内緒である(爆)
ということで、今回のコツは「"背景をスッキリ・第2段" 斜め上から写してみよう!」でした?
***************************************
うう??ん。
なるほど。。。自分の意図と違う写真が撮れるのも、また猫写真の醍醐味ですよね。
いろんなおもちゃや道具を駆使して、とにかくいっぱいシャッターを切ってみるのが、ベストショットへの近道かも?!笑
投稿者 nekotomo : 21:18 | コメント (0)
2008年04月12日
4/13?4/19までのモデルにゃんこ
は?い。
今週のモデルにゃんこは、ronmamaさんちのまぅまぅちゃん。
ぐっすり眠った顔が、たまらなくチャーミングぅY
■カレンダー掲載日
5月28日
■ronmamaさんからのメッセージ
ニョロニョロと言われる まぅまぅ 女の子です。
抱っこされるのが好きな 甘えん坊です^^
***********************************************
写真じゃ、ニョロニョロ感がわかりませんねぇ
ぜひ会って、抱っこした?い!!(^o^)
抱っこしに行くぞ??(意味不明)
かわいい、まぅまぅちゃんのお家は、ここ!
Let' Go!
投稿者 nekotomo : 23:48 | コメント (0)
苦悩(@_@)
洗う洗うと言っておきながら、ようやく今日、猫たちをお風呂に入れたスタッフの*miekoです(^^;)
「いつになったら写真送るんだよぉ」と、みなさん思っていますよね。
はい。私も思っています。苦笑
それがですねぇ??、あと今一歩のところで、仕様とケースの組み合わせなどで足踏みしているのでアリマシタ。
毎日のようにスタッフであ?でもない、こ?でもないと話し合い、いろいろなところに見積もりを取り、ホームセンターなどを駆けめぐり、紙を365枚切って、サンプルを作り、画像をアップしたりして、みんなで見ていますが・・・・
結局、画像だけじゃ、わかんねぇ
そ?なんですよね。最終的には、アナログが一番!
つ?ことで、スタッフが九州、北海道、関東、中部、関西と、てんでバラバラなので、今、サンプルを郵送しながら日本中を回覧している状態です。
これさえ決まれば、あとの準備はほぼ出来ているので、スムーズに進むんですが。。。。
市販のような立派な物は出来なくても、にゃんこに対する愛が満ち溢れる素敵なカレンダーが出来るよう、私たちも頑張っていますから、みなさん応援してくださいね。
投稿者 nekotomo : 22:23 | コメント (0)